宴会コラム

2024.7.10

【忘年会】締めの挨拶はココがポイント!伝えるべき内容や例文も紹介

【忘年会】締めの挨拶はココがポイント!伝えるべき内容や例文も紹介

一年を締めくくる忘年会は、社員同士の親睦を深め、来年への決意を新たにする大切なイベントです。そして、その忘年会を締めくくるのが、締めの挨拶です。

締めの挨拶には「中締めの挨拶」と「締めの挨拶(閉会宣言)」があり、それぞれ伝える内容やポイントが異なります。

そこで今回は、忘年会の締めの挨拶で押さえておくべきポイントと例文をご紹介します。記事の後半では、締めの挨拶に関するご質問にもお答えしていますので、幹事様や、締めの挨拶を依頼されたご担当者様、また私ども道頓堀ホテルで忘年会を検討されている方は、ぜひ参考にご覧ください。

忘年会での締めの挨拶はいつ?目的は?誰がするの?

はじめに、忘年会の締めの挨拶は、いつのタイミングで、どのような目的で、誰が担当するのかを見ていきましょう。

忘年会の進行

忘年会は、一般的に次の流れで進んでいきます。

  1. 1.開会の挨拶(開会宣言)
  2. 2.上司の挨拶
  3. 3.乾杯の挨拶
  4. 4.食事/歓談
  5. 5.余興など
  6. 6.食事/歓談
  7. 7.中締めの挨拶
  8. 8.歓談
  9. 9.締めの挨拶(閉会宣言)

このうち、締めの挨拶は「中締めの挨拶」と「締めの挨拶(閉会宣言)」となります。また、開催にあたって寸志を受け取っている場合は「乾杯の挨拶」をする前にその旨を司会者から報告しましょう。

なお、規模の小さな忘年会や、時間がタイトな忘年会では、中締めと締めをまとめるケースもあります。この場合、歓談の時間を間に挟みませんので、事前に宴会終了時間を伝えておき、時間がオーバーしないように注意を促します。

関連記事:幹事さん必見!知っておきたい忘年会や新年会などの宴会の挨拶の種類と重要ポイント

「中締めの挨拶」と「締めの挨拶」目的の違い

中締めの挨拶は、忘年会を一区切りつけることが目的です。後に予定がある人や二次会に参加しない人が退席しやすいきっかけを作るのと、参加人数が多い場合、全員が会場から退室するのに時間がかかりますので、終了時間が近づいていることをアナウンスする意味合いもあります。

対して締めの挨拶は、閉会宣言とも呼ばれるように、忘年会をお開きにすることが目的です。

中締めで退席する人に配慮し、仕事に関する報告や次年度の目標発表、表彰式、余興などは、中締めの前までに行うようにしましょう。

「中締めの挨拶」と「締めの挨拶」は誰がする?

中締めの挨拶は参加者の中で2番目となる立場の人が担当し、締めの挨拶(閉会宣言)は司会者が担当するのが通常です。

挨拶担当者
開会の挨拶(開会宣言)司会者/幹事
上司の挨拶最も高い立場の人
乾杯の挨拶3番目の立場の人
中締めの挨拶2番目の立場の人
締めの挨拶(閉会宣言)司会者/幹事

関連記事:飲み会や宴会の挨拶はどうする? 幹事必見の挨拶別のコツや例文を紹介

忘年会の締めの挨拶では何をする?何を伝える?

忘年会の締めの挨拶では何をする?何を伝える?

次に、中締めの挨拶と締めの挨拶では、具体的に何をして、何を伝えるのかを見ていきましょう。

中締めの挨拶ですること

中締めの挨拶は忘年会を一区切りすることが目的ですので、このタイミングで一旦会を締める旨を伝え、忘年会ということで年末らしい挨拶も添えます。また、会社や組織によっては、このタイミングで手締め(手打ち)や万歳三唱などを実施します。

【中締めですること】

  1. 1.手短な挨拶
  2. 2.忘年会の感想
  3. 3.新年に向けての抱負など
  4. 4.年末の挨拶
  5. 5.手締めや万歳三唱など

手締めとは、かけ声に合わせて手拍子を打つ日本の風習で、一本締めや三本締めなどがあり、さらに関東一本締め(一丁締め)や博多手一本、大阪締めなど、地域ごとの手締めも存在します。手締めの内容については会社や組織ごとの風習にならいますので、事前に確認しておきましょう。

手締めの種類かけ声と手拍子
一本締め「いよーお、パパパン、パパパン、パパパン、パン」
三本締め「いよーお、パパパン、パパパン、パパパン、パン」を3回リピート
関東一本締め(一丁締め)「いよーお、パン」
博多手一本「いよーお、パンパン」「もひとつ、パンパン」「よーさん、パパンパン」
大阪締め「打ちまーしょ、パンパン」「もひとつせぇ、パンパン」「祝(いお)うて三度、パパンパン」

締めの挨拶(閉会宣言)ですること

締めの挨拶(閉会宣言)は、忘年会をお開きにすることが目的ですので、お開きの案内と、参加者にお礼を伝えて会を締めます。締めの挨拶でも簡単に年末らしい言葉を添えると良いでしょう。

【締めの挨拶ですること】

  1. 1.お開きの案内
  2. 2.忘年会の締めくくり
  3. 3.参加者へのお礼
  4. 4.二次会の案内
  5. 5.その他のアナウンス
  6. 6.年末の挨拶

また、5番目の「その他のアナウンス」では忘れ物や送迎バスの案内などを伝えます。特に悪天候時は傘などの忘れ物がないようにアナウンスし、「どなた様もお足元に気をつけてお帰りください」などと伝えるとより親切です。

【台本】忘年会での中締め・締めの挨拶例文

【台本】忘年会での中締め・締めの挨拶例文

台本形式で、忘年会での中締めの挨拶と締めの挨拶をご紹介します。「○○」の部分を、会社名や役職名、人の名前に置き換えてご活用ください。

「中締めの挨拶」の例文

司会/幹事:

皆様、宴もたけなわではございますが、そろそろ終宴の時間が近づいてまいりました。締めの挨拶は○○(部署・役職名)の○○さんにお願いしたいと思います。

中締め担当:

(1、手短な挨拶)
ご指名にあずかりました○○と申します。僭越ながら締めのご挨拶をさせていただきます。

(2、忘年会の感想)
今年度も恒例のビンゴゲームや表彰式がありましたが、特に○○さんのダンスはとても楽しませていただきました。

(3、新年に向けての抱負など)
今年は〜【事業内容の簡単な振り返り】
来年は〜【新年に向けての抱負や目標】

(4、年末の挨拶)
年末年始は、ぜひゆっくりとお休みいただき、ご家族やご友人とも有意義にお過ごしください。来年も皆様と共に仕事ができることを楽しみにしています。

(5、手締めや万歳三唱など)
それでは最後に、お集まりいただいた皆様のご健康とご多幸を祈念して、【手締めの種類】で締めさせていただきます。

皆様、お手を拝借!

〜中略〜

ありがとうございました!

「締めの挨拶(閉会宣言)」の例文

司会/幹事:

(1、お開きの案内)
皆様、大変名残惜しいのですが、お開きの時間となりました。

(2、忘年会の締めくくり)
はじめての司会進行で、つたない場面もあったかと思いますが、皆様のおかげで無事に忘年会を開催することができました。

(3、参加者へのお礼)
ご協力いただき誠にありがとうございました。

(4、二次会の案内)
なお、このあと【会場名】にて二次会を予定しております。ご参加可能な方は、【場所】でお待ちください。

(5、その他のアナウンス)
お帰りの際は、スマートフォンなどのお忘れ物がないかご確認の上、どうぞお気をつけください。

<雨が降っている時>
また現在、外ではにわか雨が降っております。傘などのお忘れ物がないように、どなた様もお足元にお気をつけてお帰りください。

<送迎バスがある場合>
当会場から○○駅までの送迎バスをご用意しておりますので、ご利用になられる方は○○時○○分までに【場所】までお越しください。

(6、年末の挨拶)
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください!

関連記事:グダグダな飲み会にならないように幹事が気を付けるべきポイントは?

忘年会での「中締めの挨拶」「締めの挨拶」のポイント

忘年会での「中締めの挨拶」「締めの挨拶」のポイント

中締めの挨拶、そして締めの挨拶(閉会宣言)を行う時に気をつけるポイントについて見ていきましょう。

「中締めの挨拶」で気をつけるポイント

中締めの挨拶では、時間を取りすぎず、1〜2分程度の挨拶にとどめることを意識します。宴会が盛り上がっている時は、参加者が聞き逃さないように、場が落ち着いたことを確認して話し始めましょう。

また、あまり堅苦しくなり過ぎず、率直な感想を述べるのがコツです。特に忘年会の振り返りでは、表彰式や余興など、参加者が登場する場面について触れるのがおすすめです。この時、部署名や氏名などを間違えないように気をつけましょう。

「締めの挨拶(閉会宣言)」で気をつけるポイント

締めの挨拶は、手短にすませることと、案内事項を漏れなく伝えることがポイントです。そのため、他の司会進行も含めてしっかりと準備しておき、ウケ狙いし過ぎず、明るくハキハキと進行しましょう。

また、当日は台本を見ながら進行しても問題ありません。司会台が借りられるのであれば、ぜひ活用しましょう。私たち道頓堀ホテルでは、司会台をはじめ、マイクや式次第なども無料でご準備いたします。

道頓堀ホテルの「幹事さんサポートサービス

「締めの挨拶」に関するよくある質問

忘年会を開催するにあたり、「進行通りにきちんと進むか不安……事前に打ち合わせは可能?」「当日どのような設備や備品が借りられる?別料金が発生するもの?」といった不安をお持ちの方は少なくありません。そこで、道頓堀ホテルでのこれらの運用について回答いたします。

質問①:事前の打ち合わせは可能ですか?

宴会スタート時に、幹事様と進行の打ち合わせをさせていただきます。また、部屋には常時担当スタッフがおりますので、突然の変更にも柔軟に対応させていただきます。

事前に打ち合わせすることも可能ですので、ご不明な点などがあれば、お気軽に宴会担当までご相談ください。

私たちの想い

質問②:どのような設備・備品が利用できますか?

貸し出しマイクは、各宴会場に2本以上あり、本数を問わず無料にてご利用いただけます。

また、司会台やスポットライト、ステージ、横断幕もありますので、演出に関するご相談も、どうぞご遠慮なくお申し付けください。

道頓堀ホテルの「幹事さんサポートサービス」 >

道頓堀ホテルは幹事さんのサポートが充実!

笑いあり、涙ありの幅広い宴会に対応の道頓堀ホテル

― 笑いあり涙ありのオーダーメイド型ホテル宴会 ―

道頓堀ホテルでは、4~220名までの宴会会場を完備。有機野菜を使ったシェフ自慢の中華料理や和食コースのほか、70種類のドリンクを用意しています。

ゲームや出し物、感動のDVD作成などのサービスで、笑いと涙に包まれる宴会を演出し、できる限りのご要望に応えて心に残る宴会をお手伝いさせていただきます。

宴会のお問い合わせ・ご予約について

先生方も幹事さんも大満足!同窓会の会場なら道頓堀ホテルにご相談ください

06-6213-3444 受付時間 10:00〜19:00

道頓堀ホテルの宴会場
最高の宴会をプランニングします。 当日の1時間前まで人数変更が可能!